banner
profile
policy
activity
blog
db
link
rss
home

〒640-8235
和歌山県 和歌山市 東長町9-1
TEL:073-426-2475
FAX:073-426-2475
mail:

title activity
2005年04月16日
未来は・・・

 今日も本当にいい天気でした。外に出る仕事が続いているので、少しづつ焼けてきています。
 今日はお昼過ぎに駅頭で平田候補の街頭演説会を行いました。会場の設営をした後、ビラ配りの役目を仰せつかりました。会場の中はすでにビラを配るスタッフが大勢いて、あまり同じところにいるのもくどいと思い、路を隔てた反対側の歩道の横に陣取りました。
 思ったよりビラの取りが良く喜んでいたところ、私が立っていた場所のすぐ近くで子どもを自転車に乗せた男性が、候補者の演説を止まって聴いていらっしゃいました。
 演説会が終わって、撤収するために歩道に立った私の隣に、その方は並ばれました。私は聴いてくださっていたことを分かっていたので、候補のビラをお渡ししました。するとその男性は私にこうおっしゃいました。
「未来はこの子のものですから、この子に渡してください。」
 確かに有権者はその男性ですが、我々が政策を唱え創ろうとする未来はその子のもの。今日もひとつハッとさせられました。
 その子は女の子で2才だとお父さんであるその男性は教えてくれましたが、お父さんの問いかけにその子は右手の人差し指を立てて私に見せてくれました。ビラを受け取った彼女は満面の笑みを私にくれました。私もうれしくなって手を振ると、彼女は振り返してくれました。そしてお父さんは私に「ありがとうございました」と言ってくれ、「こちらこそ、ありがとうございました」とお礼を言いました。
 自分の仕事は今の有権者だけに対するものではない、未来の有権者に対してもまともな政治を提供していかなければならない、それを約束する非常に重い仕事だと改めて感じました。
 あの言葉、一生忘れることはないでしょう。

Copyright(C)2006-2007 Tadasuke Yamamoto All Rights Reserved.