「民主党公認」について
選挙前後を通じて、「民主党公認」についてたくさんのご質問をいただきましたので、遅まきながらここでお答えしたいと思います。なお、ここに書かせていただくのは私自身のことであり、他府県や選挙の違いなどで条件が異なります。必ずしも一律ではないことをお含み置きいただいた上で、ご覧下さい。
Q1:「民主党公認」とはなんですか?
「民主党」という政党が、候補者として相応しいと太鼓判を押したということです。私の場合は、和歌山県連が初めて行った公募で選ばれ、公認をいただきました。
Q2:公認の人はお金がいっぱいもらえるのですよね?
いいえ、そうとは限りません。今回の選挙で私は民主党からお金をいただいていません。基本的には自分で選挙資金を集めなくてはなりません。民主党に所属していますが、個々人の独立は保たれています。
Q3:人手は確保してくれるのですよね?
いいえ、それも基本的に自分で賄わなければなりません。私の場合、同級生や支援者、岸本周平後援会の方々が支えて下さいました。
Q4:じゃあ、どんなメリットがあるのですか?
民主党に所属したり関わりのある各級議員と連携をとって、情報をやり取りしたり、市の要望を県や国につなぐパイプがあります。皆様のお声にお応えするための最大限の努力をする、そのための一つのツールとなっています。
|