banner
profile
policy
activity
blog
db
link
rss
home

〒640-8235
和歌山県 和歌山市 東長町9-1
TEL:073-426-2475
FAX:073-426-2475
mail:

title activity
2007年06月29日
一般質問が終了しました

 今日の議会で一般質問が全て終了しました。来週からは、市当局から出された議案を、担当の委員会に振り分けて、審議が行われます。建設企業委員会は一番たくさんの議案を抱えています。
 今日の議会は、朝にある議員から緊急質問が出されたので、いつもと違うペースで進みました。緊急質問とは、市政の運営に与える影響が大きい重要な議題が持ち上がった時に、どう対処するのかを市当局に対して問い質すことのできる、他の質問より優先して行える質問のことです。今日の緊急質問では、去る22日に読売テレビのニューススクランブルで、旧丸正再開発への市の補助金について放送された中身に対して、市長が抗議をしたことについてと、昨日報道された教育長の辞任についての2点です。
 市長は読売テレビに対し、再三まちづくり補助金について説明したにもかかわらず、放送ではその部分を全て省き、あたかも市長が特定の企業に補助金という名目で公金を不正に支出しているかのごとく印象付ける編集を行い放送したとして、読売テレビに対して昨日付けで抗議文を送ったものです。
 これに対し、事実と違うからといって抗議文を出していたら、放送の度に毎度毎度抗議文を出すのか、要は見る側の問題であって、一々反応しなくてもよいという趣旨の質疑が行われました。
 また、教育長が7月末で辞任したい旨の辞表を提出したことに対して、前任の教育長も任期途中で辞め、立て続けの任期途中の辞任とはどうなっているのか、教育に政治が介入しているのではないかという趣旨の質疑が行われました。
 これにより、今日の一般質疑は午後から行われ、予定の一般質問は全て終了し、議案の委員会付託が行われました。
 国が3億、県が1億、市が2億、合計6億円の補助金。決して安くはないです。しかし、市もめちゃくちゃな財政難。一般企業のやることに、行政がそこまで首を突っ込むのもどうかという気もします。
 何より、今日で一般質問が終了。来週から委員会に舞台を移します。

Copyright(C)2006-2007 Tadasuke Yamamoto All Rights Reserved.