banner
profile
policy
activity
blog
db
link
rss
home

〒640-8235
和歌山県 和歌山市 東長町9-1
TEL:073-426-2475
FAX:073-426-2475
mail:

title activity
2008年03月15日
一日きっちり

T_B_IMGP0569.JPG

 今日は行事がたくさんの一日でした。まず、午前中には、和駅の近鉄前において、県連総出でガソリン税暫定税率の廃止を求める署名活動を行いました。この署名活動は全国で展開されており、100万人の署名を目標に行っています。
 県連で作成した政策ビラを配りつつ、署名へのご協力をお願いしました。写真のように、私一人で延々としゃべらせていただきました。
 最終的に何筆頂いたか集計はまだですが、本当に多くの皆さんにご協力いただきました。また、活動のお手伝いを頂いた皆様にもあわせて感謝申し上げます。ありがとうございました。

T_B_IMGP0573.JPG

 その後、14時過ぎから「政治スクールわかやま」の第2回講義が行われました。2回目で早速フィールドワークになりました。岩橋にあります社会福祉法人一麦会「麦の郷」へ出向いて、講義と施設見学を行いました。
 同会の理事である伊藤静美さんと、現場でパンやクッキー製作の統括をされている柏木労働部長、銀行員を辞めてクリーニング部の施設長をされている田村さんのお話を伺いました。
 伊藤さんからは、これまで30年間の歩みを中心にお話していただきました。また、現場からの声として、原油高が材料費などに転嫁され、あらゆるところにしわ寄せが来ている現状を、具体的な数字を使ってご説明いただきました。
 クリーニングの作業所では、実際の作業を拝見することができました。作業していらっしゃる方が元気良く「こんにちは!」「ありがとうございました!」と挨拶してくださったのが、印象に残りました。
 受講生からは活発に質問や思ったことなどを話していただきました。印象的だったのが、受講生が質問をし始めると、伊藤さんがその近くに寄って来られて、近くでお話を聞いて下さいました。その姿を見ていて、施設で働く方々にも、そういう風に接していらっしゃるのだろうなぁと想像しました。
 今回は本当にありがとうございました。

 夜には、よさこいの実行委員会メンバーと和歌山のサッカーチーム「アルテリーヴォ和歌山」の選手達と、懇親ボウリング大会があり、参加しました。
 1年以上ぶりのボウリングで大丈夫かなぁと思いましたが、2ゲームやってスコアは144と161、自分としては結構いい結果を出せました。
 選手の中には、近附の後輩もいて、今シーズンもしっがりがんばってもらいたいと思います。そして、応援もさせていただきます!

Copyright(C)2006-2007 Tadasuke Yamamoto All Rights Reserved.