banner
profile
policy
activity
blog
db
link
rss
home

〒640-8235
和歌山県 和歌山市 東長町9-1
TEL:073-426-2475
FAX:073-426-2475
mail:

title activity
2008年03月26日
高度救助隊発足

T_B_IMGP0604.JPG

 今朝は消防署で、高度救助隊の発足式がありました。平成16年10月の新潟県中越地震で発生した土砂崩れに飲み込まれた乗用車の中に閉じ込められた当時2才の男の子と母親を救出するため、東京消防庁消防救助機動部隊(通称「ハイパーレスキュー隊」)が駆けつけ、地震発生4日後に親子を助け出しました。残念ながら、母親はその後搬送先の病院で亡くなりましたが、男の子は元気に回復しました。
 「ハイパーレスキュー隊」は阪神・淡路大震災を教訓として東京消防庁に設置されましたが、この中越地震以後、総務省消防庁から政令指定都市および中核市の消防本部に対し、資機材確保と部隊の設置が命ぜられました。
 近畿では和歌山市が昨年12月一番乗りで設置の予定でしたが、機材確保の関係で今日になり、大津市に次いで2番目となりました。
 車両の機能や、例えば人間の吐く息の二酸化炭素で人を探す、音探知装置など高度で高価な機材を実演して下さいました。いざという時には頼もしい存在だと思います。
 しかし、できることなら、これらの機材が使われるようなことが起きないでいて欲しいと願うばかりです。
 その後、議会へ行き、打ち合わせなどをしました。夜には、月に1回の「長渕会」に参加しました。色々と日程の合間を縫っての参加だったため、そんなに長く居られず残念でした。
 5回目の開催で、確か今までで一番多い15人の会員さんが出席して下さいました。また、会場となっているお店も、これまであった3部屋を一つにし、ステージまで設置され、本格的になってきました。この工事は、会員さんのお一人がして下さいました。もっともっと会員さんが増えるのを楽しみにしています。

T_B_SN330448.JPG

Copyright(C)2006-2007 Tadasuke Yamamoto All Rights Reserved.