音の奏で
午前中は書類の整理に追われました。終わったものやいらないものを整理しないと、どんどん山積みになって大変です。
午後からは市民会館で行われた、母校である近大附属和歌山高校中学校吹奏楽部の第16回定期演奏会に行ってきました。実は演奏会へ足を運んだのは、在校中も含めてこれが初めてでした。
顧問の先生のお話の中にあったのですが、この演奏会を持って新高校3年生になる生徒は部活を引退になります。近大での集大成をお披露目する場です。多くのお母さん方がカメラやビデオで撮影されていました。
中にはソロのパートでうまく音が出せず、涙していた子もいました。しかし、その悔しさをバネに、来年はしっかりした音を聞かせてくれるものと期待しています。
後半はOBOGが混じっての演奏。私は途中でバドミントン部をドロップアウトしてしまった人間なので、戻るところがありません。卒業しても一緒に演奏できるのをうらやましく思いました。
夜は、連合和歌山地協のボウリング大会に参加させていただきました。百数十人の参加者がいて、お店貸切でした。2ゲームのスコアは両方とも149。色々お話しながら、楽しく過ごさせていただきました。
|