昭和の日
今日は2回目の昭和の日でした。去年から始まった祝日で、今のところ一番新しい祝日です。世の中はゴールデンウィークですが、残念ながらなかなか休み気分を味わうことができません。そういえば、昨日の街頭演説も、通う人の数が若干少なかったです。カレンダー通りになっている方は出勤されますし、すでにお休みの方もいたのでしょう。
昨日は春の褒章、今日は叙勲の発表がありました。新聞紙上に載っていたので、ご覧になられた方も多いと思います。和歌山市でも、褒章受章者5人、勲章受章者14名いらっしゃいました。本当におめでとうございます。
昼からはよさこいのスタッフ部会が開かれて、チラシの原案や担当の分担割をしました。お手伝いいただく方を集めるのは当日までの仕事。いわゆる段取り系に入ります。これがなかなか大変で、毎年苦労しています。
今年は夕方から夜にかけての開催。少しは涼しくなっていると思いますので、ぜひご参加ください。
|