banner
profile
policy
activity
blog
db
link
rss
home

〒640-8235
和歌山県 和歌山市 東長町9-1
TEL:073-426-2475
FAX:073-426-2475
mail:

title activity
2008年06月07日
東京国際消防防災展2008

T_B_IMGP0675.JPG

 今日は朝から東京ビックサイトで行なわれている「東京国際消防防災展2008」に行ってきました。
 この催しは5年に1度行なわれています。消防・防災に関わる最新の技術や設備を見ることができます。今、消防局所管の委員会に入っていることや東南海・南海地震や中央構造線下の地震に備えなければなりません。そのために必要な技術や設備が一般企業や専門の研究所などから提示されていました。
 写真は「消救車」と言います。名前の通り、消防車と救急車両方の機能を兼ね備えた車です。過去に構想があると聞いたことはありましたが、実際現物を見たのは初めてです。
 この他にも米軍消防隊が航空機火災の消火デモンストレーションをしたり、はしご車の体験試乗などがありました。
 多くのセミナーやシンポジウムも開かれ、そのうちの一つ、東京未来大学名誉学長の多湖輝先生による「効果的な防災教育への社会心理学的アプローチ」というテーマの特別講演を受講しました。和歌山市でも災害の発生危険度が高いにもかかわらず、防災教育が特別進んでいるようには思えません。これは子どもだけでなく大人にも言えることで、地域による温度差もかなりあります。これを埋められるように、受けた講演を活かせればと思います。
 引き続き、明日も参加します。

Copyright(C)2006-2007 Tadasuke Yamamoto All Rights Reserved.