バタバタのお昼
今日の議会は、一般質問に3人が登壇しました。その後、議案がそれぞれの委員会に付託され、審議が開始されます。
午前中の本会議終了後には、森林環境保全促進和歌山市議会議員連盟の役員会が行われました。会長は同じ会派の東内先生、私は会計の役をいただいています。会計報告と昨年末に行った「和歌山市民の森」土砂流出防止木柵設置の報告がありました。
その後、建設局基盤整備部から、委員会の中での報告について相談があり、正副委員長でお話を承りました。その打ち合わせの途中で、日程繰り上げの連絡が入り、あわてて会派控室に戻り、お昼を食べました。
12時半から日中友好和歌山市議会議員連盟の役員会が開かれました。こちらでは副会長の役をいただいています。先の四川大地震への対応について、会長から報告があり、会長名で中国大阪総領事宛にお見舞い状を送り、お見舞金を送るかどうかについて審議を行いました。25日の総会で会員の意見を聞いて、決めることとなりました。
そうこうしている内にお昼休みが終わり、予鈴がなりました。そして午後の本会議に入ります。こんなバタバタのお昼休みは、なかなか体験できないものです。
|