前半終了
今年も早いもので前半終了となります。月日があっという間に過ぎ去り、怖ろしい気さえしてきます。
いつものように和駅での街頭演説から一日が始まりました。日々会釈をして下さる方、挨拶をして下さる方が増えてきて、聞き流されていないと感じることが出来ます。
今朝は、この半年を振り返ったお話をさせていただきました。政治的には、安倍前首相の突然の辞任から福田内閣の誕生と、やや不安定な前半でした。
原油高が引き金となって、ガソリンのみならず、日用品や食料品の値上がりが止まりません。そんな生活の一助となるように行われたガソリン税の暫定税率廃止も、1ヶ月で政府・与党の再議決によって復活させられてしまいました。それ以後も原油はジリジリと高くなっています。
安倍前首相が3月末までに全面解決をされると公約された年金の記録問題も、今日に至るまで解決を見ておりません。4月からは後期高齢者医療制度が始まり、老後の生活の糧である年金から保険料を強制的に引き落としすると言う所業にでました。すでに4・6月と2回の年金から引き落としされています。払われるべきものは払わない、取るものはしっかり取る。これが政府の姿勢です。
現役の世代にも、健康保険料に後期高齢者医療制度への「支援分」としての上乗せが始まり、実質負担増となっています。
心穏やかに過ごせる残り半年であって欲しいと願うばかりです。
明日が6月定例議会の最終日となります。クラブ総会を開いて、議案の賛否などについて話し合いました。
27日付の『報道ワカヤマ』に、私の一般質問について掲載されました。ぜひご覧下さい。
|