”ありがとう”の夏の始まり
ここ最近「おどるんや」紀州よさこい祭りに関する記述が多くなっています。来月16・17日の両日行われるので、今が追い込みの時期です。自然とよさこいの準備に割く時間も多くなり、ネタとしての登場も多くなります。
私は今年、お祭りを支えてくれるボランティアスタッフを募集し、それぞれの担当に割り当てていく「ひとり人事課」のような役割をしています。
今日は、お手伝いの申し込みをして下さった方々に、当日どのようなお仕事をしていただくかをお話しする説明会を開催しました。
市役所14階にある大会議室をお借りして行いました。会議室のあまりの広さに「前の方へかたまってもらおう」と思っていましたが、来るわ来るわの大騒ぎ。会議室がほぼ埋まってしまいました。
思ったように手際よく受付できず、ご迷惑をお掛けしてしまいましたが、何とか挽回して終えることができました。
皆さん楽しみにして下さっているんだということが、ひしひしと伝わってきました。本当にありがとうございました。
説明会が終わった後は、同級生と新和歌のバグースへ。その同級生が元勤めていた会社の上司と3人で、農業や政治の話をしながら、夕食を食べました。「部長」である彼は部長でありながら私より2才も若い、しかも結婚してて3才の子どもまでいるという。いやはや、ほんとにもう…
幅広く色々な話ができました。今度、青年会議所でもご一緒します。
|