banner
profile
policy
activity
blog
db
link
rss
home

〒640-8235
和歌山県 和歌山市 東長町9-1
TEL:073-426-2475
FAX:073-426-2475
mail:

title activity
2008年10月22日
ようこそ!中国済南市訪問団の皆様

 今日の午前中は県連に詰めて、各選挙区との調整をしました。今月下旬はイベントラッシュです。県連のホームページでもお知らせしていますので、ご覧下さい。

T_B_PAP_0000.JPG

 お昼を食べた後、議会へ。13時半には中国済南市友好都市提携25周年祝賀訪問団をお迎えしました。中国共産党山東省委員会常務委員・済南市委員会書記である焉栄竹(えん えいちく)団長をはじめ、7人がいらっしゃいました。
 それぞれの紹介の後、遠藤議長から歓迎の挨拶、そして焉団長から挨拶があり、記念品の交換が行われました。私は写真の、ガラス瓶の飾り物をいただきました。瓶の中に絵が描かれています。上の小さな口から筆を入れて描いたのでしょうか。とても細かい仕事です。
 16時半の記念植樹まで時間があったので、周平事務所へ。いくつかの調整ごとを処理しました。
 議会へ戻ってきて、今度は和歌山城の二の丸広場へ。焉団長と遠藤議長、松見副市長が牡丹の木を植樹しました。
 18時からは友好都市提携25周年記念式典が行われました。私と一緒のテーブルには済南市対外貿易経済合作局の耿建新(こう けんしん)局長がいらっしゃいました。私が若いことに驚かれ、見た目では高校を出て大学に入りたてのようだとおっしゃっていただきました。済南市には現在約200の日本企業が進出しており、済南市としてはもっと出てきて欲しいとおっしゃっておられました。
 今年は日中平和友好条約締結30周年の年にも当たります。来年は中国建国60周年。済南市では日本で言う国体が行われ、また広い中国の文化の違いを造園から知る園林博覧会が開催されます。今年は済南市へ行けませんが、来年はお邪魔したいと思います。
 一行は明日和歌山を離れ、門真のパナソニック本社を見学し、東京へ向かいます。
 当局から全国学力テストに関する結果の報告が届きましたので、データベースに置いておきます。

Copyright(C)2006-2007 Tadasuke Yamamoto All Rights Reserved.