banner
profile
policy
activity
blog
db
link
rss
home

〒640-8235
和歌山県 和歌山市 東長町9-1
TEL:073-426-2475
FAX:073-426-2475
mail:

title activity
2008年10月05日
目からウロコのお話

T_B_IMGP1002.JPG

 昨日は東京に居りましたが、今日は和歌山から移動して長野の塩尻に居りました。
 東京財団が主催した地方自治体のガバナンス研究公開研究会in長野県塩尻市「分権時代の議会改革―改革派首長からの提言―」に参加してきました。
 パネリストは前犬山市長の石田芳弘先生、前佐賀市長の木下敏之先生、信州大学教授の又坂常人先生です。
 日本の改革派といわれる首長の動向分析や具体例、また海外の事例などを分かりやすく、それぞれの経験も含めてお話して下さいました。
 講演の最後に質疑応答があり、私も質問をさせていただきました。木下先生から「山本さんはよく勉強されていますね。」とお褒めの言葉をいただき、うれしいやら恥ずかしいやらで恐縮してしまいました。
 会場で配布された論文集も読ませていただいています。改革派首長が苦しみながら戦い抜いてきた記録です。
 実のところ、議会ではこんなことができますよというのは、正式にはレクチャーされていません。同じ会派の先輩議員が、この時にはこうするんだと教えて下さるのみです。論文集の中にも、例えば公聴会を開いて、専門家や学識経験者から意見を聞くことができると書いてあります。そういうことができると地方自治法には書いてありますが、私が入ってから議会の中でやったことはありません。和歌山のために、議会に与えられた権能を最大限に使ってみるよう、努力してみようと思います。
 なお、木下先生のホームページから、財政破綻した夕張市と共に破綻した夕張市民病院の経営を引き継いだ「医療法人 夕張希望の杜」を広告収入で支援するメールマガジンに登録できます。ぜひ、ご協力下さい。

Copyright(C)2006-2007 Tadasuke Yamamoto All Rights Reserved.