とりあえず、やってみる
今日も市役所入りです。昨日いただいた議案書に目を通し始めましたが、08年度の補正予算分、09年度の当初予算分でかなりの分量です。
まだまだ予算書の読み方も分かってませんから、勉強しなくてはと思っています。
夜にはJC青年会議所の2月例会が行なわれました。県立医大でドクターヘリの担当をされている先生からのお話でした。
その後、よさこい祭りの実行委員会へ。今年の組織をどうするか、先月の実行委員会で話し合われ、それぞれ担当別にコーディネーターを4人置くことになりました。そのうちのスタッフ担当のコーディネーターに申し付かりました。
はじめ実行委員長からお話をいただいたときには、今年は衆議院総選挙の年でもあり、9月任期満了の選挙なら8月は動けなくなるので、迷惑をかけると固辞したのですが、実行委員長からの強力なプッシュでお引き受けさせていただくことにしました。
ただ、正直かなりの不安もあります。今年は初めてぶんだら節と同日開催です。その調整もありますし、選挙も気になります。議員活動もおろそかに出来ません。条件的には他の実行委員さんとも同じですから、自分だけ優遇しろとは言えませんし、そんな気もありません。ただ、自分がこなしきれるかなぁとも思います。
とりあえず、やってみるしかないようです。
|