サンキューの日
今日は3月9日、サンキューの日です。
昨年はよさこい祭りの紀州お祭りプロジェクトでも「ありがとうのまち」をテーマにお祭りをし、5周年記念事業で「ありがとうメッセージ」を行ないました。「ありがとうメッセージ」は普段の生活の中でも、感謝の気持ちを伝えたい人に、はがきで気持ちを伝えようとイベントです。
今日の10時から中央郵便局で、「ありがとうメッセージ」のはがきの発送式が行なわれました。その模様は紀州よさこい祭りのホームページでご覧になれます。
最終的には3,030通の「ありがとうメッセージ」が集まったそうです。早いところではもう今日に届いたところもあるそうです。和歌山にありがとうの気持ちがあふれますように。
今朝は和駅前での街頭演説を行ないました。市議会で行なった一般質問の内容などお話しました。また途中で電池が切れて、地声で引き続きしました。
議会では先週から引き続き、一般質問が行われました。今日も3名が登壇しました。
今日、知人が亡くなったとの連絡をいただきました。29才の女性ですが、交通事故で急に彼岸へ渡ってしまいました。まだまだこれからの人生で、社会にとっても大切な存在だったのに、本当に残念でなりません。ご両親やご家族の悲しみは計り知れないと思います。心からご冥福をお祈りします。
私も先日、ちょっとした事故に遭いました。そのことはここでもご報告しました。今回はたまたま軽症でしたが、一歩間違えればどうなっていたか分かりません。私にとっては、生きていられることに感謝する日にもなりました。
|