雨降りのメーデー
今日は連合和歌山主催の第80回和歌山県中央メーデーがあり、参加しました。
残念ながらあいにくの雨、しかもしっかりと降り、会場となった砂の丸広場は水溜りだらけで、グチャグチャになっていました。足場が悪いと予想していたので、長靴で行きましたが、正解でした。
最初にセレモニーが行われましたが、ひな壇の上でも傘を差したまま。紹介していただいたのですが、きっとよく見えなかったでしょうね。
その後はデモ行進。雨でコースが変更され、お城の周りを1周するだけになりました。私は先回りし、広報担当の写真係です。
写真の真ん中で赤いレインコートを着ているのが藤本県連代表、その隣が岸本第1区総支部長です。他にも関係者の方々に歩いていただきました。ありがとうございました。
行進が終わったら、〆木幹事長と私は連合さんが用意した労働相談のブースへ。労働相談以外にも色々な相談を受けるために待機していましたが、残念ながら1件もありませんでした。雨で会場には関係者以外いなかったようです。テレビ局の方がカメラを持って待ち構えていましたが、相談を受けている画を撮ることはできませんでした。残念です。
予定よりもかなり早く終わり、私は車でマリーナシティーへ。NGO団体の和歌山支部の総会があり、来賓として呼んで下さいました。
メーデーがあったので、遅れて到着したら、東京にある本部から来られた幹部の方がご挨拶されているところで、このNGOが行っている国際貢献の活動や、世界情勢についてお話されていました。
その後にご挨拶させていただく機会をいただき、会場にいるほとんどが女性で、男は私を含めて3人だったので、うちの家における母親の役割についてや、国際貢献ということで、私がアフガニスタンへ行った時のことをお話させていただきました。
昨年のこのNGOの活動報告などを聞かせていただいて、趣旨や理念に共感できましたので、私にできることがあればさせていただこうと思っています。
|