banner
profile
policy
activity
blog
db
link
rss
home

〒640-8235
和歌山県 和歌山市 東長町9-1
TEL:073-426-2475
FAX:073-426-2475
mail:

title activity
2009年05月19日
質疑の準備

 さて、昨日の最後に書いていました、よさこい祭りのコーディネーター会議ですが、20時から始まって、終わったのが夜中の1時でした。色々と議論をしていたので、頭は冴えていましたが、身体は疲れました。
 今日は役所にいました。22日から始まる臨時議会で、市当局から出される議案に対して、質疑を行うための準備をしました。
 「質疑」はいつも私がやっている一般質問とは違い、市当局から出された議案の中身を客観的に聞くもので、自分の意見を言うことはできません。
 例えば、今回の場合、昨今の経済状況の悪化に伴って、人事院が国家公務員の夏のボーナスを0.2か月分凍結、つまり減らすことを内閣に対して言いました。
 そこで和歌山市の人事委員会も県内の状況を調査した結果を受けて、人事院の勧告に従って、和歌山市職員の夏のボーナスも0.2か月分凍結すべきだと市長に答申しました。
 その答申を受けた市長は、市議会に対して職員のボーナスの一部を凍結する議案を提出し、やっていいかどうかの審議を求めます。
 審議のために必要な情報として、凍結の目的、0.2ヶ月という月数をはじき出した根拠、また現在一般職で3%、管理職では5%の給与カットとの整合性をどうするのかなど、客観的なことを質疑として聞きます。自分はこういう理由で0.1ヶ月にすべきだ、などということは言えません。
 質疑の答えを受けた上で、この議案に対する可否を決定します。そのための質疑の準備です。夕方遅くまで市当局とやり取りしました。
 明日は東京です。

Copyright(C)2006-2007 Tadasuke Yamamoto All Rights Reserved.