久しぶりの古巣
お昼の飛行機で関空から羽田へ。夕方の講演会まで時間があるので、永田町の国会議員会館へ向かいました。写真の真ん中やや右にあるのが現在の議員会館。その両側で建設中なのが新議員会館です。ものすごく大きい建物が建設されていて、驚きました。来年には完成するそうで、1つの部屋は現在の数倍の広さになるそうです。
まずは古巣の岩國哲人事務所へ。今日は地元の日程があり、代議士は国会にいらしてませんでしたが、後援会の事務局長がいらっしゃいました。私の最近の話や、私が秘書をしていたときの昔話などしました。
秘書時代にとてもお世話になった、岩國事務所隣の三井辨雄先生の秘書さんとも久しぶりにお会いし、最近の私の話や和歌山の情勢についてお話しました。
他にも衆参合わせて数箇所行かせていただきました。次は総選挙が終わった後で、ぜひ祝杯を!と言って別れました。
神保町まで移動して、言論NPO主催の「市民社会フォーラム」に参加しました。今回のスピーカーは前総務大臣の増田寛也さんでした。
少し前にもお話を伺いましたが、今回は少し切り口が違ったので、参加させていただきました。全部で2時間余りでしたが、増田さんの講演が1時間弱、残りは会場との質疑応答で、かなりの議論ができました。
地方分権・地域主権をどのように作り出すのか、私達市民の持つその意識から変えなくてはならないことを提案されていました。議員の頭の中も今までとは違う考え方を持つことが求められているように思いました。
|