他人の話はよく聞くこと
タイトルに書いたとおり、その昔学校や身内に「ひとの話はよく聞きなさい」と言われたのを思い出しました。
昨日国会で行われた鳩山代表と麻生総理の党首討論。始めのうちはよかったものの、段々と野次が大きくなり、二人の声が聞き取りにくくなりました。
今日になって自民・民主の両党が、野次を自粛しようとの話になったそうです。肝心の話が聞こえなくなると言うのは本末転倒です。そこで思い出されたのが、最初の言葉でした。
大の大人が、それも国会議員が、党首討論を分かりづらくするまで野次を飛ばすと言うのは、どうなんでしょうか?
少し前に読んだ本で、野次は何でも飛ばせばいいと言うものではないと書いてありました。個人攻撃はもっての外、野次は「言い得て妙」、味がなくてはならないと。
野次のない国会も寂しいですが、何でもありの野次もうっとおしいだけですね。
|