banner
profile
policy
activity
blog
db
link
rss
home

〒640-8235
和歌山県 和歌山市 東長町9-1
TEL:073-426-2475
FAX:073-426-2475
mail:

title activity
2009年05月31日
和歌山での世界禁煙デー

T_B_IMGP1564.JPG

 東京から戻ってきまして、今日は和歌山で行われた世界禁煙デーのシンポジウムに参加しました。昨日は単に聴衆だったのですが、今日は発表者およびパネリストとしての参加です。
 まず、日本禁煙推進医師歯科医師連盟運営委員の原田久先生が東京・三鷹からお出でて下さり、「神奈川県受動喫煙防止条例制定までの道程」と題して、神奈川県での禁煙活動の取り組みから条例制定に至る活動をご紹介いただきました。
 続いて私が、全国禁煙推進地方議員連絡会西日本担当代表世話人として、和歌山や県外の活動についてお話させていただきました。
 和歌山は2002年4月に教育施設での敷地内禁煙を実施、昨年には未成年喫煙防止条例を制定しました。しかし、一番おいしいところを神奈川に持っていかれて、和歌山も先を走っていたのですから、3点セットを揃えて、追いつくべきだというお話をしました。
 その後は、「和歌山県での禁煙タクシーの実現に向けて」という題でパネルディスカッションを行いました。和歌山は全国で10府県残った、タクシー内禁煙未実施の県のうちの一つです。売り上げが落ちるという話を聞きますが、実際実施している県では、売り上げは変わっていないそうです。
 今回は市内で禁煙タクシーを営業されている空いろタクシーの責任者の方に来ていただいて、お話を伺いました。また、市内でも大手の会社の社長さんが来られて、ご出身の大分での禁煙タクシーについても伺いました。
 やはりタクシーも公共交通であり、バスと同じように社内禁煙になるべきです。まだまだ道半ばですが、一日も早く全面禁煙のタクシーになるよう、活動していきたいと思います。

Copyright(C)2006-2007 Tadasuke Yamamoto All Rights Reserved.