すんなり行かない都市計画審議会
昨日、港まつりの花火大会から帰ってきた後、県内の民主党総支部に出す選挙事務の通達を書きました。これが思いの外時間がかかり、大変でした。それで結局寝たのが3時過ぎでした。
普通に朝起きて、県連に行き、書いた通達を各総支部へ送りました。
家でお昼ご飯を食べた後、市役所へ。13時30分からは都市計画審議会に出席しました。
議案は4つありましたが、1つ目でつまづいて、ものすごく時間がかかりました。一旦1つ目の議題は置いておいて、2つ目以降を先に審議しました。
2つ目の議題は、都市計画が出された地域には建ぺい率を緩和しようとする制度の変更。3つ目と4つ目は合わせて、紀和駅周辺の道路と防災公園の整備について許可を求めるものでした。
先に3つを終わらせて、先の1つ目の議案に戻りましたが、手続き上の不備も見られるということで、やり直しとなりました。
議論百出で2時間余りかかりました。こんなに長い都市計画審議会は初めてでした。
夜はある労働組合の幹部の皆さんと、意見交換会を行いました。私がなぜ政治の道に入ったのかや、今の政治課題について、お互い色々な意見をざっくばらんに話しました。
|