本日は東京で会議です
今日は東京で民主党地方自治体議員フォーラムの全国世話人会があり、出席しました。各県に1人ずつ世話人がおり、和歌山県では私が世話人をさせていただいています。
今回、全国の世話人が集まったのは、毎年1回行っている地方自治体議員フォーラムの総会・全国研修会を、今年も5月の連休の終わりに行うのですが、その研修会での講義の内容などを何にするか決めるために召集されました。
会の冒頭には、党本部の地方組織を担当する細野豪志組織委員長から挨拶がありました。その後、具体的な中身の議論になりました。
事前のアンケート回答などを踏まえて、鳩山内閣が掲げる「新しい公共」の話や、地域主権改革について、またローカルマニフェストについてなど、主題が決まりました。
全体会が終わった後、近畿ブロック2府4県の世話人が集まって、近畿ブロックでの研修会について話し合いました。9月上旬に大阪で研修会を行うことを決めました。
世話人会が終わった後、少し墨田区まで足を伸ばしました。今朝のニュースで、東京スカイツリーが東京タワーの高さを10時頃に超えると報じていたので、見ていこうと思ったのです。
永田町から地下鉄半蔵門線に乗って押上駅へ。7.8分歩いて、テレビで言っていた見所の十間橋へ行きました。橋の上には、私と同じようにスカイタワーを見る人が15人ぐらいいました。まだこの倍の高さになるのですから、ビックリです。
|