ショウガない雨
今日はあいにくの雨になってしまいました。
森林環境保全促進市議会議員連盟で秋葉山の展望台近くに植樹をする予定でしたが、雨が止みそうになかったので明日に延期です。
先週の9日にJAわかやまの方が、5月に売り出す『生姜丸しぼりWakayamaGingerAle(わかやま・ジンジャーエール)』を持ってきて下さいました。
これは和歌山の特産品である新ショウガを使って、和歌山農業協同組合(JAわかやま)と和歌山商工会議所が農商工連携で開発したものです。ここ数日、メディアでも取り上げられて、ご存知の方も多いと思います。
私も早速いただきました。大手メーカーのジンジャーエールと比べて、はっきりとショウガの風味が生きていて、ピリッとした辛味が特徴的です。しかし、ショウガショウガしていなくて、とても飲みやすく仕上げられています。
カロリーも1瓶当たり125Kcalと抑え目です。ただ、表には「HEAVY(ヘビー)」と書かれているのですが、私にはそんなに辛くないと感じました。子供にも飲めるようにとの配慮なんでしょう。そこで今のを「SWEET」にして、もっと辛い本当の「HEAVY」を作ってみてはどうかなぁと思います。
実は料理にもジンジャーエールを使います。肉を煮るときに、やわらかくする炭酸と臭みを消すショウガの、両方の効果を得られます。ですから、もっと辛くしても需要があるのかなぁと思います。
あと、夏に向けて、JRの特急くろしおの車内販売で売って欲しいですね。行楽シーズンに車内で和歌山の産品を。入り口としてはベストではないでしょうか。
ついでに言わせていただくと、くろしおの車内でポンジュースを売るのは何とかならないかと・・・。やっぱりジョインジュースでしょ!
|