長い、長い一日
ある支援者の方から、三日月大造代議士のブログのような書き方をしたらどうだ、とかなり前から言われていて、今日はまねて書いてみようと思います。うまくいくかどうか・・・。
6:30起床
窓を少し開けて寝て、正解だった。結構な暑さ。
7:45島くみこさんの早朝街頭活動に参加。
市役所の正面、西側、北側の3つの入口で、登庁する職員さんを待ち構える。
私は〆木先生と北側へ。朝日を浴びて、右半身だけが熱い。
8:45会派の控室で休憩しながら意見交換。
その後、県連へ。参院選でのいくつかの課題について話し合う。
11:00告別式に参列。62歳、まだまだ働き盛り。非常に残念。
13:00からは県連三役会議。
参院選の6月からの行動方針や課題について話し合う。
しなければならないことが山ほどあるが、なかなか思うようには動けていない。
15:00市役所へ戻り、公園緑地課で広場の使用について打ち合わせ。
色々な縛りがある中で、何とか広場を使わせてもらえるようになった。
15:30会派控室で、市の環境政策について勉強。
途中、環境政策課へ資料をもらいに行く。
16:30前にはしまくみ事務所へ。
日曜日の午前、島さんと一緒にする街頭活動の計画を練る。
徹底的に辻立ち作戦。
17:25一旦自宅に戻って、メールチェック。
毎日数百のメールが来るが、ほとんどがスパムメール。
処理にかける時間がもったいないったらありゃしない。
18:10陳情を聞いて欲しいとのことで、依頼者の元へ。
あらかじめ電話で、大まかに内容を伺っていたので、
思っていたより、短時間で終わる。
18:45自宅に立ち寄って、鞄の中身の入れ替え。
そしてメールチェック。
19:50同級生と会食。
五月病になっていないか、確認し合いながら、近況の報告など。
22:30解散、帰途へ。
初めてのことなので、慣れていなくて書きにくいが、
たまにはこういう書き方もいいかもしれない。
「市議会議員ってどんな一日なんだろう?」という疑問には
少し答えられる書き方だと思った。
|